私の息子は小学校2年生です。
小学校1年生の時にASDの発達障害と診断されており、ADHDも併存している可能性があると言われています。
こだわりが強く、周りに合わせることが苦手です。
子どもの気持ちを認めることを続けていて、癇癪を起こしている時間は減ってきたように感じていますが、マイペースで時間が守れないので振り回されることも多いです。
思い通りにいかない時の気持ちの切り替え方<結論>
1.イライラの原因をなくす
2.アイメッセージを届ける
3.メリットを探してみる
イライラの原因を排除することと、イライラさせられた相手にはユーメッセージではなく、アイメッセージを送ること、そしてメリットを探してみること。
アイメッセージは「私は」を主語にして、自分の気持ちを表現することです。自分が思っていることを伝えて、相手に判断を委ねることが特徴です。
ユーメッセージは「あなた」を主語にした表現のことです。相手に対する命令・非難するニュアンスが強くなります。
事例
毎週金曜日はリタリコワンダーに行く日です。
毎週楽しみにしているのですが、この日は学校が短縮日課だったり、雨で外で遊べなかったりで、いつもと時間の流れが違いました。
案の定、息子より3学年上のお姉ちゃんとお菓子をもっと食べたくて、生き渋りが始まりました。
どんなに声を掛けても、だらだらとお菓子を食べて支度をしようとしません。
結局「行かない」になり、子どもに同行するつもりで支度をしていた私はがっかりです。
習い事を休んだこともがっかりだし、
準備して、息子が動き出すのを待っていた自分の時間も無駄だったのでがっかりです。
愚痴を言いたいところをぐっとこらえて、
まずは、息子にアイメッセージを届けました。
○○君、ママは楽しみにしていたから、とってもがっかりしているよ
息子は「うん」とだけ言っていました。
✔ アイメッセージを届ける
先にも触れましたが、
アイメッセージは「私は」を主語にして、自分の気持ちを表現することです。自分が思っていることを伝えて、相手に判断を委ねることが特徴です。
ユーメッセージは「あなた」を主語にした表現のことです。相手に対する命令・非難するニュアンスが強くなります。
もし、アイメッセージではなくユーメッセージを使っていたら、私だけではなく、息子もいやな気持にさせることになったでしょう。
何で行かないの!
こっちはそのつもりで準備してるのに時間が無駄になったじゃない!
予定してる教室のコーチにも迷惑かかるでしょ!
これは、心の中で叫びました(笑)
息子に感情のまま伝えたところで、「行こう」という気持ちにはならないのは分かっています。
ただ、お互い無駄に興奮して、イライラを周りに増幅させるだけです。
がっかりを大きくしないために、私が息子と習い事に行ったいたらできなかったことを進めました。夕食の品数を増やして、家族でご飯を食べました。
食事の後は、私が息子と習いに行っていたら、待っている間にいつもすることをしました。本を読んだり、ブログを進めたり、自分の時間です。
✔ イライラの原因をなくす
お腹が満たされて、自分のやりたいことに少しでも時間を使うことができた私は、何とかイライラを解消することができました。
イライラを増幅させていたのは「空腹」だったのかもしれません(笑)
もちろん、真の原因は「習い事を休んだ息子」なのですが、
習い事を休むことで何が心配なの?
習い事を休むことでどんな嫌なことがあるの?
こういう風にひとつひとつ考えて、出来るだけ対応していくことで落ち着いてくることもあります。
習い事を休むことでどんなメリットがある?
✔ メリットを探してみる
逆に考えてみると、メリットも見えてくるかもしれません。習い事を休んだからこそできたことがあるはずです。デメリットではなく、メリットに目を向けることで、イライラの解消は一気に進みます。
まとめ
今回は、思い通りにいかない時の気持ちの切り替え方をお伝えしました。
1.イライラの原因をなくす
2.アイメッセージを届ける
3.メリットを探してみる
イライラした時は少しでも早く心が軽くなるように、上の3つのことをやってみてください。
最後に、毎日がんばっている自分を、褒めてあげることも忘れないでくださいね。
今日もよくがんばったね、いつもありがとうって。
ママの心の余裕が、家族の笑顔につながります。