ASDの発達障害と診断されている小学校2年生の息子は、1年生の頃から不登校気味です。
「学校行きたくない」
と言い出した息子に、
「え、何で急に?!」
驚いた私は、いろいろな手を使って登校させようとしました。
怒ったり、時には泣いたり、登校すべき理由を切々と説明したり、力ずくで連れて行った時もありました。
でも、こちらが行かせようと躍起になるにつれ、息子はますます殻に閉じこもっていきました。
母親としては登校させたい。
でも、息子は完全に学校恐怖症になっていました。
「何で行かないの?」
この言葉を何度発したか数え切れません。
言われた息子も分からないので、言語化できないんです。
それに、息子自身も「行かなきゃ」と思っているんです。でも、体が動かないんです。大人のうつ病に似ているかもしれません。
「学校に行きたくない」という頃には、もう限界がきている。これを言葉にするまで息子さんは相当我慢してきていた。
小児精神科医の先生から言われ、相当私の中で葛藤と意識の変化がありました。
私が息子の気持ちを尊重するようになり、無理やり登校させることがなくなりました。
職場に相談し、時間有給を利用するなどして、息子と一緒に給食を食べに通いました。
私もおにぎりを持って一緒に付き添いました。
食べ終わると一緒に帰宅しました。
決してなじったりせず、
「給食おいしそうだったね、よく食べたね」と褒めました。
2カ月ほどそれが続き、段階を経ながら、今はお昼前から一緒に登校して、お友達と一緒に下校できるまでになりました。
「学校いやだな」
とは言わなくなりました。
ここまで前に進んで来られた理由は、
・母親が息子の気持ちを受けとめ、「それでいいんだよ」を受け入れたこと
・スモールチャレンジで、学校の「怖い」イメージを払拭できたこと
・学校のサポート
・職場のサポート
これらだと感じています。
別のブログで、これについての紹介も今後させてもらおうと思っています。